川崎 慈善活動
2013.03.16
川崎市多摩川河川敷 慈善活動 2013年03月16日(土)
3月16日(土)川崎市にて慈善活動を行ないました。
今までの寒さがウソのような暖かな日差しの中での炊き出しとなりました。 初参加10名を含む116名の参加がありました。メニューはカレーライス、福神漬け、おにぎり、バナナ、コーヒー、ココア、麦茶でした。
中3男子のO君が友達を3人(O君も友達3人も高校に合格したとのこと)も連れてきてくれ、皆、大活躍してくれました。ただ、今後は一人を除いて、土曜日は授業があり参加出来なくなると名残惜しそうに話してくれました。本当に残念ですが、ここでの経験を今後の人生に大いに役立ててくれるものと思います。
今回は、天気が良かったので、ホームレスの人達も早くから土手に集まり、調理をする様子を眺めていました。日差しが少し強めだったので、帽子やタオルを持っていないホームレスの人達にタオルを配布し、日差し対策を致しました。
衣類を並べていたらバッタも飛んできて、春を感じさせてくれました。
毎月沢山の衣類を提供してくれる群馬のリネンサプライ会社は、社長の奥様が体調不良で倒れるような状況の中で、ダンボール12箱もの衣類をお送り下さいました。慈善活動のことを考えて頂いていることに、とても有難く頭が下がる思いです。
この話を、配食に並んでいるホームレスの人達に伝えると共に、頂いた衣類を大切に着るよう伝えました。皆、うなずきながら神妙に聞いておりました。
39歳男性Aさんは、建築関係の仕事に就いていたのですが、人間関係が上手くいかずに辞めたとのことでした。しかし、就労への意欲はあり、履歴書があれば仕事が探しやすいとのことでしたので、顔写真を撮り、その場で卓上プリンターで印刷し、履歴書に貼り付けたものを5枚渡し、封筒、ボールペン、スティック糊も一緒に提供しました。頑張って、是非、仕事を見つけて貰いたいものです。
皆様のご協力と現場でのお手伝いを心よりお待ちしております。




